さて、渡航5日目は、夕方からのワークショップまでフウンさんのガイド付きでダナンを観光しました。まずはダナン博物館へ。
ダナンの歴史をフウンさんに日本語に訳しながら教えてもらいました。少数民族の生活様式が再現されていたり、ベトナム戦争の悲劇がよくわかる写真がたくさん並んでいました。日本の原爆博物館を見ているような気持ちになり、胸が苦しくなったのを覚えています。異国の地で活動するからには、その地の歴史はあらかじめ勉強しておくことも大事であるし、その歴史について現地の方々から話を聞いて考えなければならないなと改めて思うことができました。
それから、昼食を食べに屋外の焼肉屋さんにみんなで行きました。肉好きのメンバーがいたことから、行く前からテンション上がっていました!!
焼肉はなんと、ヤギのお肉!
名前の知らない、日本にもないたくさんの葉っぱにお肉を巻いていただきました(^ ^)
こんな変わった食べ物も!
腸詰めなのですが、見た目は食欲そそらないのに食べたらやみつきになってしまいます。
お昼から、お酒もいただき贅沢なご飯でした。
その後、新メンバーはたんぽぽ保育園に行ったことがないために、たんぽぽ保育園に挨拶へ。
子供たちはぐっすり寝ていて…途中、お友達同士でお話ししている子たちもいたけれど(^ ^)
ワークショップで一緒に遊べることを楽しみに、この日はお別れしました。
そして、夕方からはエリさんの絵画教室が行なわれているどやCafeで、折り紙によるワークショップをやらせていただきました!

教室にはこんなに可愛い作品が飾られていました♩
今回は、この前のカフェで行ったワークショップの反省を生かして臨みました。
テーブル担当の配置やタイムキーパー、全体を見る係などの役割分担もすることができました。
吹きゴマや風船などは、子供たちから新しい遊びを教えてもらったりとびっくりさせられることが多かったような気がします。これこそ、子供の創造性を感じられた瞬間です。
最後には、みんなで作った飛行機を飛ばし体も動かすことができたので子供たちにとっていい時間になったんじゃないかなぁと思えました。何より、前回よりもメンバーみんなが手応えを感じられて、保育園でのワークショップの自信に少しでも繋げられたのが良かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿