2013/02/07

2/6 ミーティング



藤田さんの出身小学校の先生にいただいた楽譜やリコーダー教授方法を基に、
練習用の曲や進行、交流イメージについてまとめました。

カフェのテーブルに木琴を広げて(笑)
楽譜を見ながら、どんな曲なのかポロンポロンしながら確認しました。
現地の子どもたちの楽譜理解はどの程度なのかがわからなかったので
緩めに簡単な曲を、1音づつ2曲程度みつくろいました。


We did have a meeting on 6th Feb☺
/To choose simple & happy songs for children’s practice with playing xylophone in café
/To discuss how advance exchange Viet-Jpn

===ここから話し合いのログです。

【練習について】
目標スケジュールと扱う内容
授業1回目:導入=吹き方・指の抑え方・メンテナンス**藤田さんまとめ
授業2-10回目:テキスト(シ、ラ、ソ、ド、レ各2曲程度)
         シラドはCD付きのプリント、ソレはtext for3
   **藤田さん楽譜・音源をDropboxにアップ
   **現地で教える先生、なんとなく歌えるくらいまで耳に入れていただく
授業11回目以降:発表会用の曲は、現地生徒&先生たちが選択してもらう
                +聖者の行進(シラソドレで、二重奏も可能)を練習
交流は日本小学校の状況を汲みつつ、随時行っていく(月1程度目標)

・伴奏について
データをCDに焼く**藤田さんやり方を確認
プリント付録の伴奏
text for3(ソ・レ)の伴奏もデータ化したい**荒井さんに演奏お願いしたい

【交流について】
日本での小学校との交流の話の進捗をタン先生に確認、ご挨拶に伺う
ビデオ撮影&youtubeアップで交流:リコーダー披露、自己紹介や相手に質問などをしゃべってもらい、翻訳をつけてupする予定。


以上、2614時〜新宿Wired Cafeにて、藤田さん&松井。

0 件のコメント:

コメントを投稿